丸永製菓株式会社 一般事業主行動計画
住所
〒830-0003  福岡県久留米市東櫛原町1821
電 話
0942-34-3601
FAX
0942-34-3680
ホームページ
http://www.marunaga.com/
従業員数
202名
うち男性
96名
うち女性
106名
女性従業員の割合
52.5% (令和7年4月1日現在)
資本金
1488万円
業 種
食品製造業(アイスクリームの製造および販売)
行動計画の内容
内容
従業員が仕事と子育てを両立させることができ、従業員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
令和7年4月1日から 令和17年3月31日までの10年間
目標1
男性の子育て目的の休暇の取得促進
令和3年12月に年次有給休暇制度を改定し、従業員がより有給休暇を取得しやすくした。
学校行事への参加を呼びかけ、事前に年次有給休暇の取得届を提出するよう促す。
取得率の低い傾向のある製造部の率を上げ、部署間の率の差を埋める。
目標2
育児休業からの復職後又は子育て中の女性労働者を対象とした能力の向上のための取組又は
キャリア形成を支援するためのカウンセリング等の取組

外部キャリアカウンセラーが行う隔週のカウンセリングで、必ず育休明けの女性や幼児を扶養している
従業員をスケジューリングする。
対策
令和7年3月14日 従業員で作る会「丸永会」の役員会にて討議。
令和7年4月01日 従業員で作る会「丸永会」の総会にて議題にあげ、全従業員に周知。
学校行事への参加を呼びかけ、事前に年次有給休暇の取得届を提出するよう促す。
内容については、ホームページおよび社内にて見やすいところへ掲示する。
令和7年4月01日
以降毎年実施。
外部カウンセラーと本計画を共有し、子育てとキャリア形成を支援する為のPLANを
作成。1年に一回以上のサマリーを行い、より有意義なカウンセリングとしていく。